マイクロフレグランスの香りの秘密

高い拡散性&消臭効果があるフレグランス

マイクロフレグランスの香りの秘密は、
特許技術を取得した超微粒子にあります!
香りをまるで気体のように広範囲に均一に拡散し、
高い芳香効果が長持ちします。
特許取得の消臭剤を配合しているので、
抜群の消臭効果があります。
一部のフレグランスには抗菌・ウイルス対策にも
効果を期待できる成分が入っています。

1.マイクロフレグランス拡散実験

特許取得の超微粒子により、
広範囲に均一に香りが拡散

マイクロフレグランスは、特許技術でフレグランスを
超微粒子化して空間に噴霧します。
一般的な他社の粒子が
75ミクロンという大きさに対し、
マイクロフレグランスの粒子は2ミクロン以下。
粒子を小さくすることにより、広範囲に
均一に拡散することを可能にしました。
商品や什器、壁などに香りがつかないのも特徴です。

香りの超微粒子は、高さ180cmの空間を
約14時間かけて落下するため、
従来の粒子に比べ、空気中に
約400倍も長く空気中に滞留します。
1ppm以下の超低濃度でも効果的に香るため、
フレグランスの消費量が極めて少なく、
低ランニングコストを実現しています。
また、噴霧・拡散のプロセスで
高圧や熱を使わないため、
香りの品質も保つことができ、
安全、安心に使用いただけます。

2.マイクロフレグランスで消臭&健康促進

2つの消臭・マスキング効果

マイクロフレグランスが消臭に強い理由は、
特許を取得している悪臭中和成分「MOC」の
W消臭効果にあります。

MOC-R(化学的消臭)とMOC-S(感覚的消臭)の2つの消臭と、
香りのマスキング効果で清潔な空気を保ちます。
不快臭の上から香りをかぶせるのではなく、
MOC-R(化学的消臭):悪臭のもとになる分子に
悪臭中和成分の分子を吸着させることで
匂いの出にくい分子に変換し、
MOC-S(感覚的消臭):不快臭を感じる
鼻のセンサーをカバーし
悪臭を感じにくくします。
不快臭を消臭したうえで
ほのかな香りをマスキングするので、
嫌な臭いと混ざることなく
効果的に香りを演出できます。
タバコ臭、下水臭、飲食物の臭いなど、
さまざまな不快臭を消臭します。

2つの消臭成分でW効果。悪臭のもとになる分子に悪臭中和成分の分子を吸着させることで匂いの出にくい分子に変換します。特別な成分の組み合わせで不快臭を感じる鼻のセンサーをカバーし、悪臭を感じにくくします。不快臭を消臭したうえで、ほのかな香りをマスキング。

芳香消臭脱臭剤協議会の
消臭剤効力試験方法に準じた試験において、
3つのアクリルボックスを用い、それぞれの条件で
消臭効果を官能検査(9段階の快・不快度表示法)
をしたところ、
マイクロフレグランスは最も好まれ、
たばこの悪臭に対して消臭効果が最も高い
という結果が実証されています。

 

除菌・抗菌対策で健康促進

ユーカリやヒノキなどの香り成分には
抗菌性もあるといわれ、
ウイルス対策、除菌・抗菌対策にも役立ちます。
アロマには、脳を刺激して自律神経を
調整する働きがあるといわれています。
除菌作用や抗炎症作用、
鎮静作用などを持つアロマもあり、
その効果は臨床実験などでも明らかになっています。
風邪をひきやすい季節や花粉症のシーズン、
感染症の予防などにも香りは欠かせません。